2025年3月20日木曜日
【重要】「南薩の田舎暮らし」のオンライン・ショップが引越しします。
›
「南薩の田舎暮らし」のオンライン・ショップが引越しします。 新しいショップはこちらです。ブックマークをよろしくお願いします。 ■南薩の田舎暮らし :農産物を販売 https://nansatz.stores.jp/ ■books & cafe そらまど :ジャム・シロップ...
2025年3月11日火曜日
第16回そらまどアカデミア「フランスでアーティストとして生きる、これまでと、これからのこと」を開催します!
›
4月13日(日)そらまどアカデミア開催します。 今回は、フランスで活躍する書家のYoko Wataseさんにご登場いただきます。 "フランスで書家"というのが、まずビックリですよね! そして冒頭の作品をご覧ください。これが書……!? と感じる方もいると思いま...
2025年3月1日土曜日
「10年に一度の寒波」は、来る時期が悪かった
›
先日、鹿児島では「10年に一度の寒波」がやってきました。 「10年に一度」は、別の言葉でいえば「時々来る」というものですから、まあ、それほどたいしたもんじゃないですよね~。が! 来る時期が悪かった。 今年は「10年に一度の寒波」が2月中下旬に来てしまったんです。 2月下旬は、鹿児...
2025年1月21日火曜日
数十年に一度の不作の年
›
遅ればせながらあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 鹿児島は、今年の元旦から4日ほどはたいへん穏やかな天気で、こんなに穏やかな正月はちょっと記憶にないくらいでした。最高のお正月を迎えられたと思います。 しかし、正直に言うと、私自身は元気がありません。昨...
2024年12月12日木曜日
シーシュポスの神話
›
先日、柑橘畑に行ったら、こんな風になっていました。 畑全体が穴ぼこだらけ。イノシシのしわざです。 この光景を見た瞬間、「ガザ地区」が心に浮かびました。一夜にしてめちゃくちゃにされてしまう悪夢。もちろん、この畑とガザ地区の被害とは比べものになりませんが、まるで爆撃されたような穴ぼこ...
2024年11月18日月曜日
第15回そらまどアカデミア開催しました。「台湾華語」を話す島、台湾
›
第15回そらまどアカデミア開催しました。 今回の講演は、なんだか申し込みが少なかったのです。「台湾に興味ある人少ないの?」と思っていたのですが、南日本新聞にお知らせを出したところ、新聞社の方から「タイトルが読めないんですけど…?」と言われてハタと気づきました。 今回のタイトルは「...
2024年11月9日土曜日
「ないじゃ、なっちょらん!」
›
今年の「南薩の田舎暮らし」では、ずいぶん柑橘類が少なさそうです。 というのは、ポンカンとタンカンはまず、春の段階で花があまり咲きませんでした。 ポンカンについては、昨年が豊作だったのでその影響があったのと、あと以前も記事に書いたことがありますが、ナガタマムシという虫の害をかなり受...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示