2014年7月4日金曜日
春かぼちゃ
先日、かぼちゃの収穫が終わりました。
世間でのかぼちゃの旬はいつだか分かりませんが、こちらではだいたいGWくらいから始まり、7月中旬までで早出しのかぼちゃが終わります。かぼちゃはけっこう涼しい気候(正確には寒暖の差がある気候)が好きですから、真夏でもできないことはありませんが、暖かい南薩ではこれくらい早い方が品質のよいものができます。
今期は、かぼちゃの花が咲いて実がつくくらいまではとても順調で、大きなよいかぼちゃがたくさん成りました。ですが、5月始めくらいに台風のような天候の時があって、随分葉っぱが傷んでしまいました。
そのせいなのかどうなのか、熟期が遅れてしまい、完熟したのが6月下旬の梅雨まっただ中。天気のせいでなかなか収穫ができませんでした。かぼちゃは、成り口(果梗)が乾燥しないとすぐにカビが生えてしまうので、晴れた日にしか収穫ができません。
そんなわけで収穫日がずるずると後ろ倒しになり、梅雨の合間に少しずつ収穫していたら、最後の方はもう過熟な感じになってしまいました。
かぼちゃが熟れすぎるとどうなるか、というと、簡単に言うと持ちが悪くなります。かぼちゃというと1ヶ月くらい保存しても平気な印象があると思いますが、熟しすぎるとすぐに悪くなるんですよね。味も、ベストではなくなります。そしてなにより、収穫が遅れるとなぜか内部から割れたり、表面にキズが入ったりして商品性が無くなってしまいます。
そんなわけで、最後に収穫した分は全部農協に出荷して、最初の方に収穫したものを「南薩の田舎暮らし」で販売することにしました。収穫、というと簡単に思いますが、「今だ!」というベストな時に収穫するのは意外と難しいんですよね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿