【ポンカン】
例年、12月末にポンカンの予約を受け付けていますが、「今年はまだかな〜」なんて思ってくださっていた方もいるかもしれません。実は、ポンカンは今年不作であまり量がないので温存していました。
そんなわけで、ポンカンのご注文については、今年は1月初旬から受け付ける予定です。要するに予約販売分がなくて、収穫した分を受注するようにしたいと思っています。よろしくお願いします!
【タンカン】
タンカンについても塩害を受けているため不作気味です。むしろタンカンの方が激しく塩害を受けたので不作でした。しかし、昨年新しく借り受けたタンカン園があり、面積が1.5倍になっているので例年より収量があります。
ところがこの借り受けたタンカン園は無農薬1年目なので、これまた出来がよくありません。
うーん、無農薬1年目ってなかなかダメですよね〜。生態系のバランスがとれていない感じです。この出来がよくないタンカン(小さい、表面が汚いなど)は、どうやって販売しようか迷っています。加工用ですかね…?
※ここに掲載した写真は以前から栽培している園地のものです。
販売は2月中旬頃を予定しています。
【しらぬい】
しらぬいは、今年は全然ダメです! これは塩害のためでもありますが、それ以前の問題が大きい。しらぬいの無農薬栽培法が私にはまだよく分かりません! 多少の収穫はありそうですが、だいぶプレミアムな存在になりそうです。インターネットで販売する分があれば、2月初旬頃に販売することになると思います。
【ブンタン(サワーポメロ)】
数年前新たに植え付けたブンタンが、今年初収穫を迎えます。といっても100個くらいなものなので、販売量はそれほど増えません。
それにしても、ブンタンも塩害があったはずなのにほとんど影響がないようです(風が直接当たらない場所に植えているっていうこともありますが)。ブンタンって凄い。
ブンタンは私が一番推しているカンキツです。ぜひご賞味ください。販売は、2月中旬頃から始める予定です。
【スイートスプリング】
昨年から借りている柑橘園にスイートスプリングが植えられていました。スイートスプリングは酸切れが非常に早い(=すっぱさが早くなくなる)カンキツで、11月には減酸するので最近は早出しが普通です。私も最初は早出しするつもりでいました。
ところが11月末、実際に食べてみるとなんだか物足りない! やっぱり減酸していても完熟しないと美味しくないのでは? ということで完熟を待つことにしました。
もちろん完熟したからといって美味しくなる保証はありませんが…。でもまあ大抵のカンキツは完熟すれば美味しいです。
1月初旬〜中旬から販売したいと思います(初収穫なので時期は前後するかも)。
というわけで、カンキツは全般的に不作ですが、スイートスプリングという新顔もありますし、ブンタンは増産しておりますので、今季も是非ともよろしくお願いいたします。
これで今年最後の投稿です。今年もいろいろな方にお世話になりました。ありがとうございました。来年も引き続きご愛顧いただきますようお願いいたします。