2020年10月30日金曜日

「ベルガモット」がめでたく初収穫!

数年前植えた「ベルガモット」が、今年初収穫を迎えました!

ベルガモットとは、アールグレイの香り付けに使うレモンに似た柑橘です。「レモンに似た」と説明はするんですが、実際にはあんまり似てなくて(笑)、あえて言えばダイダイですかねー。

香りはまさにアールグレイで、食欲をそそられるというよりも、精神を沈静させるような香りとでもいうんでしょうか。例えばラベンダーとかは美味しそうな香りじゃないと思うのですが、譬えればそんな感じの系統です。

ちなみに香りは果皮だけにあって、果肉はアールグレイには使いません(もちろんレモンティーみたいに輪切りにして入れても出来ます。でも市販のアールグレイティの茶葉に入っているのは皮のみです)。 しかし果肉ももちろん食べられて、レモンよりちょっと弱い酸味と、後味が残る苦みがあります。でもまあ、ダイダイと同じで、そのまま食べるものじゃないかなと思います。

このベルガモット、あまり日本では生産されていません。というか世界の生産のほとんどがイタリア南部のカラブリア州ということで、「カラブリア以外ではうまくできない」とまことしやかに言われております。

なんでも、アールグレイが世界的に流行した時、いろんな国・地域でベルガモットを栽培しようとした人がいたのですが、結局うまくいかず、カラブリアの一人勝ち状態で、カラブリアのベルガモット農家は立派な御殿を建てられるほど儲かったと言います。

ところが、アールグレイの需要に対して供給が限られていたこと、ベルガモットの価格が非常に高かったことで、化学合成香料の開発が進められ、結局今ではほとんどのアールグレイティは合成香料によって香り付けされております。

ただ、やはり合成香料はちょっと鼻につくというか、はっきり言ってあんまり美味しくないです。私は天然モノのアールグレイが飲みたいのです。そんなことから数年前にベルガモットを植えたんでした。「カラブリア以外ではうまくできない」という事前情報はありましたが、いろいろ工夫すれば大丈夫じゃないかな、という軽い考えで(笑)

結果、「少なくともちょっとは収穫できる」ことが証明できました。経済栽培が成り立つくらいたくさん穫れるのかどうかは、これからの検証になりますが…。少なくとも、台風には弱いことは今年よくわかりました。

【参考】台風10号被害 →ベルガモットが一番被害が大きかったんです
https://nansatz-kurashi.blogspot.com/2020/09/10.html

というわけで、昨日ベルガモットをネットショップで売り出したのですが、なんと2時間くらいで売り切れてしまいました。もともと8kgしかなかったのでそんなに驚くことではありませんが…、それにしてもこんなレアな柑橘をパッと買う人が結構いるんですねー。

お買い上げいただいた皆様、ありがとうございます!

来年は、今年の2倍以上の量が収穫できるのではないかと思います(台風次第だけど)。「欲しかったのに!」という皆様、どうぞ来年までお待ちください!

0 件のコメント:

コメントを投稿