田んぼの草取りをやっています。
田んぼというのは、ちゃんと水が入っていればそれほど草が生えるものではありません。
が、水が切れると途端に草ボウボウになってしまうのも田んぼです。他の作業で油断していたら、4日ほど水が切れていた田んぼがあって、気づいたら草だらけになってしまいました。
田んぼを作り始めた頃は、なんとか工夫して草取りしないですむようにしよう、と思っていたのですが、この3年くらいは結局草取りをする羽目になっているので、今年なんかは「もう面倒だから頑張って草取りすればいいや」と諦めモードです。
何が面倒で何が面倒でないんだか、よくわからなくなってきましたね(笑)
私は無農薬・無化学肥料でお米を作っているので除草材は使いませんし、草取りの機械も持っていません。「八反取り(八反押し)」という除草の道具もあって以前使っていたこともあるのですが、これは早く作業が進むという利点はあるものの結構な重労働。結局、「手で取るのが時間はかかっても一番楽だ。道具もいらないし」という結論に到りました。
なので、いろいろ面倒くさがって、結果的に一番面倒な「手で草取り」をやっているという始末…。我ながら不思議です。
しかし、田んぼの草取りというものは、収穫まで延々するものではなくて、私の栽培面積(約50a)なら5月の半ばに10日ほど頑張れば、後はそれほど気にしなくても大丈夫なものです。一年のうちにたった10日間草取りをすればいいだけ、と思うとそれほど大変でもないですよね。やっぱり手で取るのが合理的なのかな…?
ちなみに今日で3日目です。もうしばらく頑張ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿