地震が続いています。
熊本で被災した人たちの苦労と悲しみはいかばかりかと心配です。大浦でも、スーパーの店頭からパンが消えるなど、影響が出てきています。でも目に見える被害はありませんので、ご心配なく。
本当は熊本へボランティアに行きたいくらいですが、季節は待ってくれません。農業は日々の仕事をその時その時にやっていかないといけないです。というわけで、余震が続く中(といっても鹿児島は震度1くらい)、田植えをしました。
今年は、4条植えの歩行田植機を借りました!
昨年までは2条植え(要するに2列同時に植える)でしたから、作業能率が2倍になったわけです。でもなぜか作業時間は2分の1になりませんでした。速度が同じではないからでしょうね……。でも歩く距離が2分の1になっているので、随分楽でした!
ところで、今年は不思議なことがあります。稲の大害虫、ジャンボタニシがものすごく少ない田んぼがあるんです。昨年の寒波の影響でしょうか? 例年の数分の1くらいしかいません。
こうなってくると、雑草の方が心配です。というのは、ジャンボタニシは基本的には害虫なんですが、稲だけでなく雑草も食べてくれるので、それで雑草抑制に一役買っているからです。普通は、除草剤を撒布して雑草を抑制するのですが、私は無農薬・無化学肥料でお米を作っているのでそうはいきません。例年はジャンボタニシのお陰で雑草にはあまり悩まされないのですが、今年はどうなることやら。
ジャンボタニシ、多くても少なすぎても困るやっかいな存在です……!
0 件のコメント:
コメントを投稿