2016年1月26日火曜日

大雪の大浦町


普段は温暖な南薩に、数十年ぶりの大寒波到来です。

うちの周りも北国になってしまいました。先日の記事に書いたとおり、農作物への被害が予見されますが、まだ確認に行けていません。

ちなみにこの写真はうちの裏庭から撮ったものです。現実の風景とは思えません。

農作物への被害は措いといて、雪景色もたまにはいいものです。でもおかげで外に出られません。子どもたちの保育園もお休みさせました。


子どもたちが「アナと雪の女王だー!」と大はしゃぎしていましたので、晴れ間に散歩してみました。

畑も田んぼも雪におおわれています。

これが北国の冬の日常なんですよねー。こんなんでよく農業ができるなと思います。

もちろん豪雪地帯の方は冬は露地農業はしないので、こういう中で農業しているわけではないと思いますが…。

…という感じで子どもたちと散歩していたら、天候が急変してブリザードになってきました。

途中ビニールハウスに退避しましたがそこからの帰還が地獄! ひどい吹雪の中を子どもの手を引いて歩きました。ほぼ遭難です。

すごすぎて最後には子どもたちが泣いてしまいました。でも無事帰ってきてよかった。雪の中散歩なんかしたらダメですね、絶対!

亀ヶ丘も雪模様。


日曜、亀ヶ丘に遊びに行ってソリをした家族もあったとか!

すごいですね。チェーンつければ車で登れたんですかね。

私たちは家の近所で遭難しかけたくらいなのに、亀ヶ丘の上で平気だったんですかね…。でも楽しそう!


磯間嶽も雪化粧。


風情がありますねー。

ところで、今日(26日)になって木連口(きれんくち)の方へ降りていったら、ほとんど雪が残っていないのにビックリしました。

干拓まで行ったら、雪が降った形跡がわからないくらいです。同じ時に、うちの周りはまだまだ残雪が畑をおおっているくらいなのに!

標高差は40mくらいしかないはずですがすごい違いです。山手と人里の方って、ほんの2kmくらいしか離れていなくてもすごい違いなんですねー。

それにしても、去年は何十年ぶりの台風被害と観測史上最多降雨量、今年は何十年ぶりの寒波と気候の振れ幅が大きすぎます。農業をやるには辛いですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿