2017年10月22日日曜日

「南薩の田舎暮らし」デザイン部!

先日は次女の運動会でした! が、話はそこじゃありません。

実は、このたび保育園のオフィシャルTシャツのデザインをさせてもらいまして、(私にとって)そのお披露目の場でした。

というわけで、最近の「南薩の田舎暮らし」 デザイン部の活動を紹介します!

※「デザイン部」などという組織はありませんが、依頼を受けて行うデザインの仕事をこう整理しています。

まずはこのTシャツ。背面にあしらったのは、園庭にあった大きなイヌマキの木です。樹齢は詳しくはわかりませんけど、たぶん200年はあったと思います。そんな立派な木ですから、保育園のシンボル的な存在だったわけですが、残念なことにそれが今年枯れてしまいました。虫害だったみたいです。それで、そのイヌマキの思い出を込めて、デザインしてみました。

ちなみにこのイヌマキ、シンボルツリー的な木だったのに、全体像がわかる写真が残されていなくて、一部私の記憶に基づいて描きました。それなりに元の姿が再現されていることを願うばかりです。

そして、実はこの秋、もうひとつシャツをデザインしました。

私は、鹿児島市の一番北に位置する宮之浦町(旧吉田町の一部)というところに実家があるんですが、そこにあるのが私の出身校でもある「宮小学校」。

私は何の違和感もないんですが「宮(みや)小学校」って結構変わった名前ですよね。まるで宮様の学校みたい(笑)

で、今、鹿児島市は校区単位での地域活動振興を進めているらしくて、校区ごとにコミュニティ協議会という組織ができています。このポロシャツはそのメンバーの方が着るもので、本日は旧吉田町の地区運動会があってそこでお披露目でした!

このポロシャツは、あまりデザインの時間がなくて正直やっつけのところがありましたけど、けっこう好評だったみたいです。特に、ロゴ風のデザインの下に構成集落を全部書いてみたんですが、これが割とよかったみたいですね。「上河原」とか「前迫団地」というのは地元でもあまり知られていない集落なので、こういう時にちゃんと表に出すのは意味があるなあと思いました。

次は、デザイン部の活動じゃなくて、主催イベントのフライヤーなんですが、デザインが好評だったのでここで自慢します!

今月始まった「石蔵ブックカフェ」のポストカードサイズのフライヤー。

人づてに聞いたところでは、なんとあの「きりん商店」のご夫婦がとても褒めてくださったとのこと。お二人はプロのデザイナーとイラストレーターだそうです。本業の方に褒めてもらえるなんて光栄の至りですね!

ちなみに、このフライヤーの絵は家内が描きました。あまり絵心はない方ですが、「こんな感じでこれを書いて欲しい」と割と細かく要望を出したらかなりその通りに書いてくれたんです。やっぱり手書き部分があるといいですよね!

そして隠れたこだわりポイントは紙質です。個人的な趣味で、ちょっとした高級紙ですが「アラベール」という紙をつかってみました。画用紙みたいな質感を持つ、ちょっとボコボコっとした紙で、ここだけの話、この紙を使いたいからこのデザインにしたと言っても過言ではありません。最初に紙を決めてつくったデザインです。

というわけで、このフライヤーは依頼されて作ったものではないですけど、今秋は2着もシャツデザインの仕事をいただいて本当に有り難かったです。アドビのアプリケーション(Illustratorとか)を使うのも月額料金が掛かるのでちょっとでも元を取らないといけませんしね(笑)

ちなみに、デザインは概ね1面1万円でやっています。でもプロでもなんでもなくて、素人が見よう見まねでやっているレベルなので、地元からの依頼のみお受けしているところです。まあ、地元以外から依頼が来たことはないですけどね!

0 件のコメント:

コメントを投稿