2013年2月25日月曜日

しいたけさんの種


昨日、しいたけの原木に種駒を打ち込みました。

原木栽培のしいたけ、しかも採りたてって、すっごーく香りも食感もいいんです!
我が家では、昨年親戚から頂いた4本を裏庭に置いて、美味しいしいたけを楽しんでいます。

とっても美味しいので、今年は沢山育てることにしました。
もう他のしいたけには戻れません(笑)


まず、適当な長さに切ったクヌギの木に、インパクトドライバーで穴を開けます。
(原木になる木は、近くの方から要らないものを頂きました)
15センチ間隔で、4〜6列くらいです。
その穴に、種駒という木片にシイタケ菌を培養したものをトンカチで打ち込んいきます。

種駒って初めて見たけど、こんなので椎茸できるんだなぁ。
なんか不思議です。

ことちゃんと、東京から遊びに来ていた4歳の甥っ子も手伝ってくれました。
子どもたちが種駒を穴に入れて…
お母さんがトントントン
工作してるみたいで、なんだか楽しいよね!

姿勢が悪かったのかちょっと腰が痛くなったけど、思ったより簡単でした。
趣味で棚を作ったりしているおかげで、インパクトドライバーの扱いにも慣れてきたみたい。


早いものは今年の秋に生えてくるはず!
沢山出来たら、ネットでも販売したいと思っています!

(n)

2013年2月22日金曜日

カボチャと5


12月頃種を蒔いたかぼちゃが、段々と成長してきています。
旦那さんは毎日朝晩、ハウスを開けたり閉めたりして温度管理をしています。

先日、子どもたちのお散歩がてら、パパのかぼちゃハウスに立ち寄ってみました。
ハウスの中はあったか〜いので、ちょっとここで休憩。

かぼちゃの葉っぱを観察してみると、太い葉脈はどの葉も左右5本ずつ。

「茎の断面も5角形をしてるんだよ」
と、パパが教えてくれました。

植物によって成長点の数が決まってるからそうなるんだとか。

そういえば、かぼちゃの花弁は5枚だなぁ。
(繋がってるから、5枚とは言わないかな?)


収穫は5月です。
美味しいかぼちゃになーれ!!

(n)

2013年2月17日日曜日

ことちゃんの軍手


3歳の娘、ことちゃんは、この1年で畑仕事のお手伝いがとっても上手になりました。

指で畝に穴を開けて、
種を穴の中に入れて、
ふんわり土をかぶせて、
手のひらでトントンます。

種を数えて、3個づつ入れたりもできます。

このあいだは、庭にちっちゃな葉っぱを埋めて「種まきごっこ」をしていました。

お父さんと二人で雑草取りをしたり、草木に水をあげたりもします。


そんなことちゃんに、おじいちゃんおばあちゃんがちっちゃな軍手を買ってきてくれました。
ことは大喜び!!

手袋をつけて、一緒に作業します。

お父さんの大きな軍手、お母さんの中くらいの軍手、ことちゃんの小さな軍手。
3つ並ぶとなんだか可愛いくて、お仕事も楽しくなります。

本当はことちゃんが保育園に行ってる時の方が仕事は捗るんだけど、
おしゃべりしながらゆっくり作業する時間もいいなぁと思います。

まだ2ヶ月のこよちゃんがお手伝い出来るようになる日も、今から楽しみです(*^^*)

(n)

2013年2月11日月曜日

新米!?


お米の販売を始めました。


「なんか最近お米が美味しくないよねー」
その会話が、そもそものはじまりです。

うちで食べているのは、夫と義父義母が趣味の延長で作ったお米です。
新米の時は美味しかったのですが、なんだか最近、味が落ちてきました。
(自分は手伝ってないのにすいません。。。)

「やっぱ早期米は美味しくないんじゃない??普通米で作れないのかな〜鹿児島のお米はあんまりなのかなぁ…」
と私が言うと、
「いや、それは…(夫の長ーい解説は割愛します 笑)」


 …でも狩集さんとこのお米は低温貯蔵してるし、色々こだわって作ってるから、美味しいはずだよ」

「え!食べてみたい!売ってもらって!!」

ということで、早速翌日、狩集さんにお願いしてお米を頂いちゃいました。
ありがとうございます!!!


味の違いを確かめるため、いつもどおりテキトーに炊飯。

そのお味は…

うまっ!!

「美味しい!!新米みたい!!」

白米ってやっぱりおいしいわ〜 幸せ〜

「今度から狩集さんとこからお米買おうよ」
「おかず唇にしみるし、今日はお米だけでいいや」(まだ治ってません…)
とか言いながら、あっというまに完食。

授乳中だし!ってことで、おかわりもしました。
ことちゃんも、好物の唐揚げを後回しにして、ふりかけもかけずにご飯をぱくぱくしてます。

「美味しいから、うちのサイトで売りたいね!」
ということで、狩集さんと交渉して販売が決まりました。
しかもこのお米、無農薬で作っているそうです。すごい!

狩集さんがこだわって作った「おうちで食べているお米」みなさんもお試しあれ。


後日、狩集さんに「美味しいからご飯ばっかり食べてます」と言ったら、
「野菜もちゃんと食べて下さい」と至極真当なコメントをいただきました(笑)
できるだけそうします。

(n)

2013年2月4日月曜日

ビワの葉療法


立春。
こちらは最近とても暖かくなってきて、梅の花も満開です。

春の気配に心もうきうき。
と言いたいところですが、唇が大荒れに荒れてしまい、腫れるし剥けるし、
痛いやら痒いやらでそれどころではありません。

かれこれ5日間、リップクリームを塗りまくったり、オイルを塗ってみたりしましたが、
良くなる気配が感じられません。。。
細菌でも入っちゃったかな…

気軽に行ける病院も無いし、民間療法だ!
ということで、庭にあるビワの木から葉っぱを採ってきました。
(ビワの葉は、炎症などにいいそうです)

まずは、古い葉を洗って、煮出して、コットンで湿布してみました。
煮出すと、水が暗い赤色になります。
そして、コットンに浸すと綺麗な桜色〜
なんか可愛い!

そのコットンをマスクの間に挟んで、1時間くらい過ごしてみました。
なんとなーく痒みと痛みが引いてるかな〜

ビワの効果かはよく分かりませんが、こうしていると湿度も保てるし掻いたりしないのでよい!
ということで継続。

その後マスクの下に挟むものを色々変え、
水で湿らせただけのコットン、煮出していない生の葉、オイルとビワの葉液、と試してみましたが、
最初にやった、ビワの葉液コットンが一番よかった気がします。

まだまだ腫れは引きませんが。


因みに我が家のビワの木は、越してくる前からある大きな木です。
果実を食べたり、草木染めに使ったり、びわ茶を作ったりと、1年を通して大活躍しています!

薬としても活躍してくれるといいなぁ。

(n)

2013年2月3日日曜日

おには〜そと!!


節分ですね!
我が家も豆を播きました〜

写真を見てお察しの通り、落花生を!

埼玉の実家では大豆を播いてましたが(多分一般的)、鹿児島では落花生をまくところが多いそうです。
お義母さんに聞いたら、
「小学生の時は大豆だったけど、何時の間にか落花生になってた」
そうで、理由は知らないようでした。

調べてみると…
と、続けたいところですが、それは勉強好きの旦那さまのブログに任せることにして。。。

豆播きだー!!

おにはーそと!
ふくはーうち!!


外に播いたのも拾って食べられるし、
家に播いたのも掃除が楽チンだし、
来年も落花生にしようかな!

あ、食べる時、数えるの忘れた(´Д` )